仕事先での義理チョコ配りも仕事のひとつみたいになっているところもありますよね(^^;)慣れ親しんだ職場ならともかく、派遣先で初めて迎えるバレンタインデーだとどうしたらいいか悩むところです。ほんとはこういう習慣無かったら楽なのに…と正直思うこともありますが仕方ないので、一番いいのは…
<その職場の恒例に従う>だと思います。
バレンタインデーが近づいてきて女子職員の中で話題にあがってきたら会話に加わってみるといいです。
でも話題になってないこともあるんですよね〜、ずっとその職場にいる人ばかりならば毎年同じことなので特に「どうする?」なんていちいち話していないこともあるし、私が2番目に行った派遣先はその部署の事務職員が私1人だったのでそれまでどうしていたかもさっぱり分かりませんでした。で、結局その時は隣の部署の女性職員の方に、「バレンタインデーって毎年どうしてます?」と聞きました。
実際にどんな形でチョコレートを用意するかもその会社によって全く違うし…
おおざっぱなところだと、で〜ん!と大きな箱で買ってきて「みんなで食べて!」なんてところもあったりしますが、女性職員全員からということで男性職員全員にそれぞれ1個ずつ、ということが定番じゃないかなぁ、と思います。それも部署ごとだったり、同じフロアの複数の部署で合同だったり、いろんなケースがあると思うので職場の慣例に従ってそこに加えてもらえばOKです\(^^)
でもチョコレートの買い出し、っていう役目が回って来たら結構たいへん
たかが職場での義理チョコ…適当ていいでょ、と思いますが意外とプレッシャーになります。まあこれ自分の性格の問題かもしれませんが(^^;)
実際お店にしろ、スーパー・デパートなどにしろ、この次期バレンタイン用チョコレートの特設売場でずら〜っと並び過ぎてどれを選んだらいいか迷う…値段的には500円から1,000円ちょいぐらいのものでいいと思いますが、その範囲のいかにも義理チョコとして配りそうな商品の品ぞろえがまた多い
結局まぁこれでいいっか!と適当に選ぶことになります…
余談ですが、以前働いていた会社のある男性(30代)で、たとえ義理チョコでも持って帰ると奥さんが怒る…という方がいたのですが、世の奥様方って御主人がバレンタインデーにチョコレートをもらって帰ってくるのって嫌なものでしょうか?
私自身は子供の頃、父親の持って帰ってくるチョコレートが楽しみでした。今でも主人が持って帰ってくるの結構楽しみだったりしますが(^_^;)
まあ、ホワイトデーにお返しをしなければならないのでその金銭的な負担が困る…という場合はともかく、この方の場合はそういう理由ではなかったみたいです。他の女性たちから何かもらって帰ってくるというのが嫌だったようで、この男性は家には持って帰らず職場でおやつとして食べていました(^。^;)そういう姿を見ていると既婚者の人にはチョコってあげないほうがいいのかなぁ、と思ったりしますが、職場全体で一律にしていると結局全員に渡すことになるけど…
男性側の意識としてはどうなんでしょう?ホワイトデーにお返しをしなきゃいけないので結局面倒っていうのも聞くし、毎年わざわざ申し訳ないし別にどうでもいいとかも聞くし、でも少しはそわそわするって言うのも聞くし、まあ人によっても違いますよね。
結局メディアやチョコレート業界の戦略に踊らされているだけのような気が毎年していますが、職場の中でのひとつのコミュニケーションというか潤滑油のような役割を果たしているとも考えられるので、チョコレートのやり取りが毎年あるならそれに従っておくのが賢いですね。
中にはバレンタインデーやホワイトデーのやり取りをしない!という会社もあると思うので、その場合は別に何もしなくていいと思うし、逆に他の女性職員が何もしないのに自分1人だけ渡したりすると目をつけられて仲間外れにされるなんてこともあり得ます
どちらにしてもその職場の慣例に従うのがいちばん
ほっと一息・雑記の関連記事